|
適正な在庫基準の出し方とは |
経営者の方は、在庫基準を月商(月の売上高)や仕入高の何カ月分という見方をしているのではないでしょうか。
今後の経営で「売上の二カ月分」といった考え方をするのは間違いです。
なぜなら、現在のように原材料費が値上がりし、人件費も上げなければ人を雇えない状況で、売上を基準にしても安全性は量れないからです。
では、どうすれば良いかといいますと、「付加価値に対して何%か」という発想をしてください。
付加価値=売上高-材料費-外注費
となります。
円安で原材料費が値上がりしていますが、それに比例して売上を上げることができれば苦労はありません。
しかし、現実にはコスト増の中、販売価格をできるだけ抑えながら営業しているのが現状でしょう。
そうした状況で「売上高対人件費率」を考えたり、「売上に対して在庫がいくら」と考えたりしてもいけないのはご理解いただけると思います。
それゆえ、今後の経営では「付加価値を基準に経費を考える」ようにしてください。
そして、在庫のポイントは「付加価値率の高いものを持つ」ことです。
逆に付加価値率の低いものはできるだけ在庫で持たないということですね。
売上高比で在庫を持つのではなく、付加価値率の高さを基準にして在庫量を考えるということです。その方がより儲かる商品を持つことになります。
具体的に書くと、付加価値率が50%のAと付加価値率25%のBだったら、AとBの在庫比率は2対1にするということです。
(ただし、付加価値率が低くても”お客様を店頭に呼んでくれる商品”もあります。そうしたことは経営判断で仕入れしてくださいね)
では、適正な在庫基準とはどれくらいだと思われますか?
適正な在庫基準の出し方にも、付加価値を使います。
ちょっと厳しいですが、付加価値の4か月以内を目標とします。
計算式は次のようになります。
在庫回転率=期末棚卸在庫÷月間付加価値
月間付加価値は、1年間の売上総利益を12か月で割って出してください。
そして、年度末の棚卸在庫を、1月分の付加価値で割ってもらって、その数字が4以下なら合格ということになります。
なお、毎月試算表を作成している会社でしたら、毎月の棚卸在庫を分子に使ってください。そして、当月の付加価値(売上総利益又は粗利)で割り算をしてください。それが、4以下ならOKです。
なお、社長が見る数字として気を付けることは、棚卸在庫は、BSの製品(商品)、仕掛品、原材料、貯蔵品の科目をすべて棚卸在庫として合算してください。
これらを細かく分けて計算しても、経営判断ができる数字を見つけるのは難しいです。
この計算は税務署に届けるものではないので、経営判断しやすい方法を取って数字を見るのが正解です。
合算して「一体全体、うちの会社はどれだけ在庫があるのだ」というのが分かるように計算するようにしてくださいね。
原材料費が値上がりし、付加価値が次第に下がっている状況です。
付加価値(限界利益とも言います)を基準に在庫を考えていただけるとよろしいかと思います。
正しい在庫管理の方法とは |
商品の在庫管理の方法についてお話しします。
在庫管理に会計ソフト(在庫管理システム)を使っている会社も多いでしょう。
ただ、私も今まで色々な会社を見てきましたが、有効に在庫管理をしている会社は少ないかと思います。
まず、在庫管理では、「総在庫金額」だけを見てはいけません。
発 注 | 入 庫 | 出 庫 | 在庫 | ||||||||
月日 | 摘要 | 数 | 累計 | 月日 | 摘要 | 数 | 累計 | 月日 | 摘要 | 累計 | |
古賀光昭です 神奈川県横浜市西区の経営コンサルタントでありセミナー講師。経営者にマネジメント・ソーシャルスキルの向上を指導している。夫婦経営の相談に乗ることも多数(笑) セミナー講師としては、ポリテクセンター千葉&柏商工会議所主催 ドラッカー・マネジメントセミナー講師の実績がある(2020年度、2021年度、2022年度及び2023年度)セミナーは連続10回以上開催の長期セミナー。 1962年、福岡県大牟田市生まれ。しかしながら、兵庫県明石市や大阪府豊中市で育ったので、阪神タイガースファンの関西人(笑) 上智大学 大学院 博士前期課程 英米文学専攻修了 文学修士(Master of Letters 専門は英語学) 大手航空写真測量会社、上場硝子メーカー、上場IT企業等の人事・経営企画等のマネジメント職を経て、2009年7月に法人を設立し現在に至る
【 株式会社ビクトリー マネジメント・ソーシャルスキル・コンサルタント 古賀光昭 】 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島二丁目11番2号 スカイメナー横浜519 営業時間 10:00~16:00 土日、祝日休日 (ご要望により、休日のコンサルティング可。要相談)
コンサルティングについてのご質問やご依頼を受け付けております。 以下よりお気軽にお問い合わせください。 あまり考えこまず、お気軽にお電話ください!
ヤフー・トピックスに半年間で4回もリンクされた実績を持つブログは下記をクリック! by FC2 ※ 現在も更新中! 過去の記事は、2,600回以上あります。読みごたえは十分です(笑) 経営の問題解決や、夫婦経営のコツ、そして阪神タイガースのおもろい話題(笑)まで、幅広いテーマで書き続けております。 (こちらのブログは以前はペンネーム、古賀光明や孔明を使用していました) |